11.27 落ち葉でデン作り
- 2022.11.27
今日は落ち葉を使ってデン作りをしました。 デンとは動物の巢のことで、カブスカウトでは組を表しています。
私たちと一緒にスカウティングをしませんか?
今日は落ち葉を使ってデン作りをしました。 デンとは動物の巢のことで、カブスカウトでは組を表しています。
12日〜13日に庄内グリーンスポーツセンターにて、豊中市の防災イベントで一般の5家族さんと一緒にキャンプをしました。
3年に1度大阪府下のカブスカウトが集う大阪連盟カブラリーが大泉緑地で開催されました。 「地球からのSOS この星を守るのは君たちだ! 」のテーマで新環境プログラムEarth Tribe(アーストライブ)を取り入れたゲームにチャレンジしました。
今日はほくせつ地区のビーバー合同行事で、ビーバー忍者修行村を行いました。 いくつもの修行の後に、免許皆伝の巻物をもらいました!
秋晴れの気持ちいい季節。今日は一般のお友達を迎えて外で走り回る見学会をしました。題して『リアルゲームに挑戦!原っぱをかけまわれ!』です。 ビーバーからローバーまで元気に体を動かした後は、ビーバーとカブに分かれてゲームを行いました。
カブ隊は初めて無線を使ったJOTA(ジョタ)とインターネットを使ったJOTI(ジョティ)に参加しました。 今回はとても楽しいJOTAとJOTIのダブル体験になりました。
今日は夏休みにやるつもりだったけど、雨天で中止になった早起きピクニック→箕面の滝をやりました。 動物や虫や人が一緒に暮らすにはどうすればいいのかな??をテーマに、観察しながら滝を目指します。 来週は一般のお友達と、ふれあい緑地でリアルゲームに挑戦しますよ!
すっかり涼しくなり、走り回るにはいい季節になりましたので、広場で思いっきり体を動かしましょう〜! 保護者の方にはタープ立て体験もございますので、ご興味がお有りの方は、お気軽にお越し下さい。 https://forms.gle/qiDtrEDY3AVmjtwh7
秋の運動会シーズンに、カブ隊だけの運動会を行いました。 いつもの場所が草ぼうぼうというアクシデントあり。ひとつ南の広場へ移動しました。 次はチーム対抗の大縄跳びです。 次の競技は合同運動会ではおなじみの「犬と骨」ですが、3年間中止が続いたためスカウト達は全員初めての経験でした。 次は広い原っぱにふさわしい(のか??)風船運びレースです! 組で使っているデンシートに風船を乗せて運びます。 シートをま […]
朝夕かなり涼しくて、すっかり秋の気配。 なのに、今日の予想気温は30度!? 服部緑地公園へどんぐり拾いに行きましたよ。